その他手術
当院では、患者さまの病状に応じて、様々な手術を行っております。
白内障・緑内障・硝子体手術以外の代表的な手術をご紹介します。
白内障・緑内障・硝子体手術以外の代表的な手術をご紹介します。
網膜光凝固術
網膜裂孔・網膜格子状変性症・糖尿病網膜症・網膜静脈閉塞症の治療で行う、レーザー光凝固術です。
レーザー手術はレーザー室(暗室)で行い、1回約15~20分で終わります。術後に一時的に見えにくく感じることがあります。
レーザー手術はレーザー室(暗室)で行い、1回約15~20分で終わります。術後に一時的に見えにくく感じることがあります。
網膜裂孔とは、なんらかの理由で網膜の一部が破損して穴の開いた状態のことです。
これを放置すると網膜の穴から水が流れ込み網膜剥離が進行したり、回復が難しく失明に至る危険性があるため、レーザーを裂孔の周囲に照射し、網膜とその外側の脈絡膜を焼き付けて孔の周りを固める治療法です。
これを放置すると網膜の穴から水が流れ込み網膜剥離が進行したり、回復が難しく失明に至る危険性があるため、レーザーを裂孔の周囲に照射し、網膜とその外側の脈絡膜を焼き付けて孔の周りを固める治療法です。
網膜格子状変性とは、眼底の周辺部の網膜が薄く硝子体との癒着が強い部分です。
その部分は網膜による裂孔を生じ網膜剥離を起こす危険性があります。網膜剥離の予防手術として光凝固術を施行しますが、その効果には限界があり網膜剥離の進行を完全に防止できるわけではありません。
その部分は網膜による裂孔を生じ網膜剥離を起こす危険性があります。網膜剥離の予防手術として光凝固術を施行しますが、その効果には限界があり網膜剥離の進行を完全に防止できるわけではありません。
糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で網膜にある血管が詰まったり、出血したりして視力が低下する病気です。
もともとあった血管が機能しなくなると、栄養分を届けようと新しい血管(新生血管)が作られます。
新生血管はとてももろく、出血や成分の漏れをたびたび起こします。硝子体出血は飛蚊症や視力の低下の原因になります。そこで、網膜にレーザーを照射して、新生血管の活動性や発生を抑えます。
黄斑浮腫が悪化すると、視力低下を生じることがあります。
もともとあった血管が機能しなくなると、栄養分を届けようと新しい血管(新生血管)が作られます。
新生血管はとてももろく、出血や成分の漏れをたびたび起こします。硝子体出血は飛蚊症や視力の低下の原因になります。そこで、網膜にレーザーを照射して、新生血管の活動性や発生を抑えます。
黄斑浮腫が悪化すると、視力低下を生じることがあります。
網膜静脈閉塞症とは、網膜の静脈が閉塞する(血管が詰まって血液が流れなくなる)病気です。
静脈が詰まると、そこまで流れてきた血液の行く手が阻まれ、静脈から血液があふれ出します。
あふれた血液は、網膜の表面に広がる眼底出血になったり、網膜内に閉じ込められ網膜浮腫を起こします。
出血の部位によっては視野が欠けたり視力の低下を感じます。
特に、黄斑部(視力の最も影響する場所)に出血や浮腫があると、視力は極端に低下します。
眼底出血や網膜浮腫をできるだけ早く消失させるため、硝子体注射を行い、出血や浮腫が落ち着けばレーザー凝固術を施行します。
静脈が詰まると、そこまで流れてきた血液の行く手が阻まれ、静脈から血液があふれ出します。
あふれた血液は、網膜の表面に広がる眼底出血になったり、網膜内に閉じ込められ網膜浮腫を起こします。
出血の部位によっては視野が欠けたり視力の低下を感じます。
特に、黄斑部(視力の最も影響する場所)に出血や浮腫があると、視力は極端に低下します。
眼底出血や網膜浮腫をできるだけ早く消失させるため、硝子体注射を行い、出血や浮腫が落ち着けばレーザー凝固術を施行します。
後発白内障手術
後発白内障とは、白内障の手術後、数ヶ月~数年と個人差がありますが、白内障手術時に残した水晶体の袋が薄く白色に濁ってくる状態をいいます。
白内障の症状のように視力低下を感じたりかすみが出てきます。
手術方法はヤグレーザーという光線で白濁した水晶体嚢の中心を破り、光の通り道をつくります。
外来で2~3分の短い時間で治療が終わります。
通常一度レーザーを受けると改善しますが、再手術が必要になる場合もあります。
治療後、一時的に黒いものがしばらくチラチラ見えますが、次第に吸収され気にならなくなります。
瞳を開く目薬を使いますので、治療後は半日ほど眩しく、近くが見づらくなりますが、生活の制限はありません。
また、眼圧が一時的に上昇したり、眼痛・頭痛等が出現する場合があります。
白内障の症状のように視力低下を感じたりかすみが出てきます。
手術方法はヤグレーザーという光線で白濁した水晶体嚢の中心を破り、光の通り道をつくります。
外来で2~3分の短い時間で治療が終わります。
通常一度レーザーを受けると改善しますが、再手術が必要になる場合もあります。
治療後、一時的に黒いものがしばらくチラチラ見えますが、次第に吸収され気にならなくなります。
瞳を開く目薬を使いますので、治療後は半日ほど眩しく、近くが見づらくなりますが、生活の制限はありません。
また、眼圧が一時的に上昇したり、眼痛・頭痛等が出現する場合があります。